8月28日 尿とりパットホルダーパンツ出荷開始
開発物語
「 締め付けなくて、ずれなくて、ダレ無くて、蒸れ難くて、漏れなくて、歩きやすい尿とりパットを保持するパンツを開発してください」
「研究開発費は出します」
当社は医療用や健康関係の機能を有する靴下製造が専門、他に5種類の粗ゲージ中丸フライス編機でハラマキ マフラー ショールを製造、20年前に流行した毛糸のパンツも製造したことはありますが高機能を必要とする本商品はまったく自信がありませんでした。
当然断りました。
「すごい靴下ですね、値段は高いけど1度履くと良さがわかりました」
「歩きやすいし、足が疲れにくいし、立ちっぱなしの展示会でも足は浮腫まないし、こむら返りもこの靴下を履くようになってからはなくなりました」
「運動会ではいつも最下位、子供の運動会の父兄の徒競走でも最下位でした。でもこの靴下を履きだしてからは最下位を脱出、今年は前から3番目、後ろからでも3番目になりました」
「すごい靴下です。この技術を持ってしたらパンツはできるんじゃないですか」
「紙パンツを最初から喜んで着用する人はいません。仕方なしに履かれています」
「重度身体障がい児の子供さんたちは生涯紙パンツです」
「せめて尿とりパットにしてあげたいです」
最初の来社が2016年3月、6月の4度目の来社の時でした。
諦めるだろうと思い言った言葉、「開発費を出しますか」
「出します。お願いします。皆さんが待っておられます」
鳥取市にある紙おむつの販売を主業務とする株式会社ニシウラの西浦社長とのやり取り、根負けしました。
ーご案内ー
本年7月26~28日に松山で行われた老健施設大会、8月19~20日に横浜で行われた日本看護管理学会では関係者の皆様に高い関心を持っていただきました。
大変お待たせしました。
やっと出荷開始、お問い合わせは総発売元の株)ニシウラさんです。
株式会社 ニシウラ | 鳥取市 介護用品、紙おむつ販売、車 …
ーツルハグループのウオンツで試験販売開始ー
3月10日から広島、鳥取、島根のウオンツ15店舗で試験販売が開始、様子を見に店に立ち寄りました。
『紙パンツがいらない神パンツ』、スタッフの方が作られたとのこと、開発冥利に尽きるすごいキャッチコピーに感動しました。
できるだけ長く尿とりパットにお世話になり紙パンツは最期の最期でお世話になるの思いで開発を行いましたので店のスタッフの方に感謝です。
売れ行きは好調とのこと、さっそく日御碕神社にお礼参りに行きました。