特許品 トイレの「ゆずちゃん」(旧名:トイレのたまちゃん)
平成14年の6月、全国紙の新聞にトイレ汚れの原因は
『取れ難いトイレの汚れは水に含まれている珪素が便器に付着して表面がザラザラとなり、
それに汚物が引っ掛かる』の記事がでていました。
珪素=シリコーン、製品の洗い加工の工程で使っている材料です。
微量であればスベリがよく、量が多いとスベリが悪くなる、
シリコーン分量で製品の良し悪しが決まるノウハウ、この技術を基礎にして試作品を作り,
事務所のトイレで実験開始、やった事もない毎日のトイレ掃除、そして3日目です。
底部の汚れは簡単に落ち、排水パイプに付いてたと思われる汚れの塊までもがでてきました。
早速営業開始、「環境問題は、エビデンスは、本当に効果があるの」の担当者の質問、
理系出身でない私には定量的説明ができず商売は不発でした。
4年後の8月、新規取引先で理系出身らしき担当者の方に商品紹介したところ
「面白い商品ですね。大阪の産業総合技術研究所に水に詳しい知り合いがいるので
調べてもらいましょう」
3ヵ月後に研究所を訪問
「専務さん、お宅の洗浄加工法で生地の特性とシリコーンが絶妙のバランスを保っています」
「付着させたシリコーンが微量に溶出し、そしてシリコーンが汚れの下にもぐりこみ汚れを
便器から引き離します」
「微生物に影響がないので浄化槽でも使える環境にやさしい商品になります」
そして、独立行政法人産業総合技術研究所との共同研究開発品として
『トイレのゆずちゃん』が誕生しました。
平成19年8月より障害者作業施設の社会福祉法人 倫さんで自ら加工し自ら販売されています。
「トイレのゆずちゃん、特許権の実施権を付与するので加工だけでなく販売もしてください」
「加工賃だけではしれています。販売益は効率がいいので通所者の皆さんの収入増になります」
「施設の持つ人脈 信用力は営業力につながります」
さらに
「産学連携で開発したトイレのゆずちゃんはプロが作った商品として販売できます」
「ボランティアでは長続きしません。材料販売で儲けさせてもらう
ウイン&ウインの関係でいきましょう」
「自立支援事業で全国の施設のモデル事業になるのではないですか」
「仕事をしに施設に来て、お金をかせいで、親御さんの負担がなくなれば
本人たちの励みになります」
「親は後に残る子がどうなるのか心配されます。本人たちが自立できる収入になるよう
頑張って行きます」
と言われた施設長、腰に下げたタオルで慌てて顔を拭かれました。
11月、視覚障害関係の展示会サイトワールドで靴下と一緒にトイレのゆずちゃんも
展示販売しました。
「トイレが汚いからといって遊びに来なかった孫が遊びに来てくれるようになりました。
トイレのゆずちゃん、どこで売っているのか分からないので直接注文させていただきました」
の電話注文があった事、施設長から連絡をいただきました。
![]() |
トイレのゆずちゃん製造販売を始め、施設利用者の収入を上げるようにがんばっています。
アカパックン・スーパーアカパックン 製造だけですが、お風呂や、お洗濯で使う商品です。毎月5000個作っています。
見かけたら 買ってくださいね!
|
・アクテイブベースくれ主催
「第2回グットラック賞」授賞
・社団法人広島県社会就労振興センター推奨品
・独立行政法人産業技術総合研究所との共同開発品
・障害者福祉サービス事業
トイレのゆずちゃん(トイレボール)
目に見えない、便器表面の凹凸が汚れの大敵です!
トイレのタンクに「トイレのゆずちゃん」を入れます。
![]() |
ゆずちゃん(トイレボール)は、溶け出すシリコーン(珪素)量が一定になるよう工夫した製品です。
タンクに入れるだけで、トイレを いつもピカピカにします。 |
シリコーンが便器表面をなめらかにし、汚れを防ぎます。
使用4日後に軽くブラシですりました。
環境に優しい製品です。
シリコーン(珪素)は自然界に存在する物質です。
試験証明書
試供品の微生物(油脂分解微生物・堆肥化微生物)への24時間増殖試験による増殖阻害は確認されなかった。
シリコーンは医薬品や化粧品、シャンプーなどに使用されるものと同じもので、
無害であることが証明されています。
独立行政法人産業技術総合センターとの共同開発
ゆずちゃんは、独立行政法人産業技術総合研究所と技術提携し、
株式会社コーポレーションパールスターが開発した特許製品です。
水槽やトイレの汚れは、水中のミネラル成分が沈着し、
その上に有機物や微生物が付着して発生します。
ゆずちゃんから溶け出すシリコーンがミネラル成分の下にもぐりこむことによって、
汚れを浮かして取れやすくします。
ゆずちゃんの使い方
ゆずちゃんを受水槽やタンクなどに固定する、あるいは浮上させるなどして設置してください。
1~2週間で汚れが浮き上がります。
たわしなどで軽くこするだけで汚れが取れます。
あるいは水の流れだけで汚れが取れる場合もあります。
ゆずちゃんを継続的にお使いください。
汚れが付着しにくい状態を続けることが出来ます。
良好な状態を続けるために、
3ヶ月ごとにゆずちゃんを交換することをお勧めします。